(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校
地域のリーダーとなる方々を育成し、
アロマの癒しの輪を広げてゆきたい
アロマテラピーとは、ハーブや、果実、花などから採れる精油の芳香、薬理作用を利用した自然療法であり、
欧米では代替療法として社会に浸透しています。
今や”アロマ”は、だれもが知る言葉となりましたが、精油の薬理作用や、正しい使用法などの知識や、
香りのブレンド技術、人を癒すトリートメント技術は、まだまだ浸透していないのではないでしょうか。
当校はアロマテラピースクールを1996年より開講しており、25年間アロマテラピーの普及に取り組んでいます。
2006年より茨城県初の公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)総合資格認定校となり、
過去15年間で100名以上のアロマテラピーの有資格者を輩出してまいりました。
おかげさまで、卒業生の中にもAEAJ認定教室を開講し自分らしくアロマテラピーを発信している方々も随分増えてきました。
最近では、20年前に私のサロンでアロマトリートメントを受けに来て下さった方が、
今やアロマセラピストの養成講座を受けに来て下さっているという、本当に地域に根ざしつつ長い歴史に
支えられて活動を続けております。
今後とも、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト、アロマハンドセラピスト養成講座で
地域のリーダーとなる方々を育成し、アロマの癒しの輪を広げてゆきたいと思っています。
講座一覧

アロマテラピー1DAYレッスン
ホリスティックハーモニーでは初心者の為の1DAYアロマテラピー個人レッスンを開催しております。
内容は、精油の基礎知識と使用法、購入法、保存法などの講義とアロマクラフト製作、ハンドトリートメント体験となります。
クラフトは、アロマトリートメントオイルとバスソルトまたは芳香スプレーを作ります。
(連続クラスをご検討の方には別途ミニクラフトレッスンとスクール説明会もございます。)
・日程: フリータイム制(個人レッスン)
・受講料:90分1DAYアロマ体験講座10000円(外税)

アロマテラピーセルフケアクラス
(アロマ検定対策クラス)
アロマテラピーの基本を学びながら、精油を使用して自分やまわりの人のリラクゼーションや健康維持、美容に役立てるための具体的なノウハウを楽しみながら学ぶクラスです。
初めての方でも安心して受けていただける内容となっております。(検定合格率は90%)
●検定用精油30種の説明と香りの体験
●アロマテラピーの基本
●精油が働くしくみ、アロマテラピービューティー&ヘルスケア
●アロマグッズ作成(アロマスプレー、化粧水、クリーム、バスソルトなど毎回作ります)
●トリートメント体験(セルフトリートメント)
●アロマテラピーの歴史、アロマテラピー関連法規 他
■詳細(2023年)
*週末クラス、オンラインによるクラスも開催可能です。
・日程:金曜クラス9月8日~10月20日 午前10:00-12:00
・時間数:全4回 計8時間
・定員:2人~4人
*個別レッスンは別途ご相談下さい。
・受講料:36000円(税込み39,600円)
*個別レッスン46000円(税込み50600円)
・講師: 浜田万里
※教材用30種の精油セット(税込み9900円)テキスト(税込み2640円)は別途有料となります。(個人購入も可)その他、クラフト材料は無料。
*アロマ検定1級合格後、当校にてアロマテラピーアドバイザー講習会(別途5230円)受講後、協会に手続きすることでアロマテラピーアドバイザー資格を取得できます。

アロマハンドセラピスト
アロマハンドセラピーを1日でマスターできるクラスです。(対面クラスのみ)
アロマハンドセラピーとは精油を植物油に入れたオイルを使用して、手のトリートメントを行います。
クラスでは、手技、準備、衛生、解剖生理などを、AEAJ公式テキストを使用して学びます。
*家族や、介護施設などのボランティア、地域イベントなどにおいて第三者にハンドトリートメントを実践したい方に、おすすめのクラスです。
ハンドセラピストの資格は、筆記、実技テストはありません。受講後、AEAJ提出用の履修証明書を発行いたします。
■詳細
・日程:随時ご予約受付中です。
・時間:5時間、個別の場合は時間帯が異なります。
・受講料: グループレッスン22000円(2人~)*個別レッスン30000円(税込み33.000円)
*AEAJテキスト(1728円)は、別途購入となります。*精油、容器、植物油はこちらでご用意いたします。(無料)
どなたでも、受講は可能ですがAEAJハンドセラピスト資格申請は、AEAJアドバイザー取得の方のみになります。

アロマブレンドデザイナー
精油を組み合わせてブレンドすることで、様々なシーンや、目的に合わせたオリジナルの香りを作ることができるようになります。
フレグランス作りを通して、創造性を高めたい方や、インストラクターとしてブレンドに特化したクラスを開催したり、アロマセラピストとして 心に響くブレンドオイルでトリートメントを行いたい方にお勧めのクラスです。
希少精油や、高級花精油などでブレンドした香水を毎回お持ち帰りできます。
■詳細
・日程:次回開催は10月予定です。(個別は随時受付中)
・時間: 全20時間 全7回
・定員:2人~4人 個別レッスンは要相談
・受講料: 75000円(税込み82500円)
*個別レッスン85000円(税込み93500円)
・講師: 浜田万里、直井弘美
*AEAJテキストは、別途購入(2200円)となります。*材料費別途20000円(精油、容器等)
どなたでも、受講は可能ですがAEAJブレンドデザイナー資格申請は、AEAJアドバイザー取得の方のみになります。セルフケアクラスセット受講の方には割引がございます。

アロマテラピーインストラクタークラス
アロマテラピー教育のスペシャリストとして安全なアロマテラピーの実践方法を教授できる能力を認定する資格を取得するためのクラスです。
■主なカリキュラム
総時間数48時間
●精油学各論、総論、基材論、
●タッチング論、ボランティア論
●アロマテラピー教育
●メンタルヘルス、ホスピタリティとコミュニケーション
●健康学
●アロマテラピー利用法
●解剖生理学
*インストラクタークラス終了後、アロマセラピストクラス編入も可能です。
■詳細
・日程:アロマ検定合格後、次回開催は9月開催1月終了(来年4月よりカリキュラム改定)
*オンライン受講も可能です。
・時間:全48時間(各3時間16回)
・定員:2人~4人
・受講料:174000円(税込み191400円)
個別レッスン200,000円(税込み220000円)
・講師: 直井弘美、浜田万里
*個別受講の方は別途ご相談下さい。履修必須科目25時間のみの受講(140000円)も可能です。
*検定1級合格者(合格予定者も可)対象です。
上記のスケジュールにご都合が合わない方は、個別対応も可能です。(要相談)
*※引き続きコロナ感染防止の為、30種の精油セット(税別9000円)テキストは別途購入となります。(4860円)

アロマセラピスト養成クラス
(アロマ検定・インストラクター資格対応)
アロマセラピストとして、一般の方にアロマトリートメントを実践できる能力を認定する資格取得クラスです。
少人数制(2~4名)でしっかりとアロマテラピーを学び応用へと進んでゆきますので安心して受講していただけます。
講座ではトリートメント時の姿勢や呼吸の仕方など、意識を高めて繊細なタッチで施術が行えるよう個別に指導させていただいています。
■主なカリキュラム
総時間数152時間(セラのみ146時間)
●精油学各論、総論、基材論
●衛生学
●アロマテラピー利用法
●メンタルヘルス
●ホスピタリティとコミュニケーション
●解剖生理学13項目、顔面皮膚科学
●ボディ、フェイストリートメント理論
●ケーススタディ ●コンサルテーション理論・実技
●ボディトリートメント、フェイストリートメント実技
●カルテ作成指導
●健康学
*セラピスト筆記テスト受験は、アロマテラピー検定1級合格者が対象です。 但し、アロマ検定はセラピストクラス受講途中でも、受験していただくことも可能です。
■詳細
・日程:①金曜クラス午前10:00~午後4:00
9月開催3月末終了*検定合格者対象 来年4月よりカリキュラム改定致します。
②火曜クラス午前10:00~午後4:00(2人~)
3月28日~10月末*週末クラス開催可能です。
・時間:セラピスト146時間、インスト&セラピスト152時間(全25回)*個別の場合は時間数が異なります。
・受講料:①アロマセラピストクラス600000円(税込み660000円)
②インスト&セラピストクラス625000円(税込み687500円)
③履修科目30時間&実技クラス400000円(税込み440000円)
*トリートメント実技のみのクラスも開催可能です。詳細は別途ご相談下さい。(動画付き)
・講師: 浜田万里
テキスト(6600円)は別途有料となります。
*実技テスト、カルテ審査は、当認定校にて行います。(試験管及び書類手数料10000円)
*当校アロマセラピスト養成講座の修了生を対象にしたホットストーン実技講座、ボディワーク講も開催しております。詳細は、お問い合わせください。
アロマテラピースクール説明会&アドバイザー講習会
説明会では、講師紹介、資格の詳細や取り方の個別面談、受験対策、アロマテラピー全般についても出来る限り丁寧に、ご質問にお答えしています。
■詳細
2023年秋期AEAJアロマスクール無料スクール説明会(アロマ体験講座付き)
対面:8月18日(金)、25日(土)
午前10:00~11:30
開催場所:ホリスティックハーモニー
参加費:3000円(アロマ体験講座費込み)
オンライン(ZOOM)スクール説明会は随時個別にて開催いたします。
*来年4月よりアロマインストラクター、アロマセラピストのカリキュラムが改定されます。秋期クラスは現カリキュラムで開催いたします。
*今期の受講者は、まずはアロマ検定にお申込みください。(9月4日迄申し込み期限)
ご予約フォーム にてお申込みお願いします。
全クラス授業料の支払い方法
その他
*スクール入学に際しては、必ず事前説明会にご出席下さい。(認定校規約)
説明会にて、AEAJの資格についての詳細、授業料の支払方法、認定校校則などの詳細もお伝え致します。
説明会では、クラスの入会に関して無理な勧誘などは一切行なっておりませんので安心してご出席下さい。
※AEAJ資格筆記試験は、各年2回(アドバイザー5月/11月、インストラクター9月/3月、アロマセラピスト5月/11月)となります。
(公社)日本アロマ環境協会
総合資格認定校ホリスティックハーモニー
講師紹介
講師名: 浜田万里(スクール責任者)
取得資格 AEAJ 認定アロマセラピスト資格
AEAJ 認定アロマテラピーインストラクター資格
AEAJ 認定アロマブレンドデザイナー資格
担当講座 アロマテラピー検定対策講座
アロマセラピスト、ブレンドデザイナー養成講座
アロマテラピーインストラクター、ハンドセラピスト養成講座
講師名: 直井弘美
取得資格 AEAJ 認定アロマセラピスト資格
AEAJ 認定アロマテラピーインストラクター資格
AEAJ 認定アロマブレンドデザイナー資格
担当講座 アロマテラピーインストラクター養成講座
アロマブレンドデザイナー養成講座
開催場所
ひたちなかまちづくり株式会社レンタルルームTAMARIBA
対面会場:貸室TAMARIBAワークルーム302
住所:〒312-0047 茨城県ひたちなか市表町8-8にこにこプラザ3階(2023年1月より)
駐車場:表町パーキングTAMARIBA(会場向かい側)
■JR勝田駅東口より徒歩5分MEGAドンキホーテ勝田店より徒歩1分